初心者向け解説

アコギのチューニング方法を初心者向けに解説【図解付き】

ギター チューニング

ギターを始めるにあたって必須の「チューニング」。
今回は、ギターの正しいチューニング方法を紹介します。

チューニングの基本

アコースティックギターは6つの弦から成り立っています。

ギター 弦


チューニングを行って、各弦が以下の音になるように調整します。

ギター チューニング
  • 6弦(最も太い弦): E
  • 5弦: A
  • 4弦: D
  • 3弦: G
  • 2弦: B
  • 1弦(最も細い弦): E

これが最も基本的なチューニング方法で、「スタンダード・チューニング」と呼ばれます。

ペグを回す向き

チューニングは、ヘッド部分のペグを回して行います。
ペグを締めると音が高くなり、緩めると音が低くなります。

4~6弦と1~3弦ではペグを回す向きが逆なので注意が必要です。

チューニング_回す向き


ペグを締めたり緩めたりしながら、適切な音に調整します。
6弦から順にチューニングを行いましょう。

チューニングに必須の「チューナー」

ギターのチューニングは、チューナーという道具を使って行います。

チューナーの種類

ギター用チューナーにはクリップ型ペダル型カード型アプリなどがあります。

ギター初心者の人には「クリップ型」チューナーをおすすめします。

クリップ型チューナー


ギターのヘッド(上の部分)に取り付けるだけなので、初心者でも簡単にチューニングができます。

クリップ型チューナー_取り付け

画像のように、ヘッド部分に取り付けます。

クリップ型チューナー_ディスプレイ

電源を入れて弦を鳴らすと、ディスプレイに音程が表示されます。
1弦ずつ鳴らして音を合わせます。画像は6弦をチューニングしている様子です。

チューニングのポイントと注意事項

ペグを急激に回さない

チューニングを行う際、必要以上にペグを回しすぎると、弦が切れてしまうことがあります。ペグを回す際は慎重に行うことを意識しましょう。

ギターを置く環境

ギターの音は、温度湿度にも大きく影響を受けます。

特に木製のアコースティックギターは、温度や湿度の変化に敏感です。
高温多湿や、乾燥している環境下だとチューニングがすぐに狂ってしまいます。

アコースティックギターは温度20℃~25℃、湿度45%~55%くらいの環境下に置くのが良いとされています。

弾く前にチューニング

何をしなくてもギターの音程は少しずつズレてしまうものです。
弾く前にチューニングする癖をつけておきましょう。

最後に

適切な音で演奏することは、ギター上達の第一歩です。
正しいチューニングを身に着けてどんどん上達していきましょう。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!