初心者向け解説

アコースティックギターの基本コードと弾き方を初心者向けに紹介【図解・音声付き】

アコースティックギター コード

はじめに

ギターを演奏するにあたって超重要な「コード」。
この記事では、ギターの基本的なコード演奏テクニックを紹介します。

フレットと弦について

コードを抑える前に、まずはフレットについて理解しましょう。

各弦について

ギターの各弦

ギターには通常、6本の弦が張られています。
最も太い弦から順に6弦、5弦、4弦、3弦、2弦、1弦と呼びます。
6弦は最も低い音、1弦は最も高い音が鳴ります。

フレットについて

ギターのフレット

フレットとは、ギターのネック上に配置された金属の棒のことです。
フレットは上から順に1フレット、2フレット、3フレット…と数えます。

基本的なコードの押さえ方

各弦とフレットの位置について理解できたら、いよいよコードの押さえ方を覚えていきましょう。
ここでは、最初に覚えておきたい基本的なコードを紹介します。

コードダイアグラムについて

コードは「コードダイアグラム」を見ながら覚えていきましょう。
コードダイアグラムとは、コードの押さえ方を図に表したもののことです。

コード表_説明


開放弦を表しています。この印が付いた弦は、指で押さえずにそのまま弾きます
×ミュートを表しており、この印が付いた弦は弾きません

メジャーコード

ギターのコードには、メジャーコードとマイナーコードの2つの主要な種類があります。

メジャーコードは明るい響きを持ち、代表的なものとしてC、D、E、G、Aがあります。

Cコード

Cコード


よく使用される代表的なコードです。
薬指、中指、人差し指の3本の指を使用します。

6弦は鳴らさないように注意しましょう(ミュート)。
親指で軽く6弦に触れ、音が出ないようにすることがポイントです。

隣の弦に指が触れてしまうと、綺麗な音が出ないので、各指はしっかりと立て、隣の弦に触れないように注意しましょう。

Dコード 

Dコード


人差し指、薬指、中指の3本の指を使って弦を押さえます。

5弦と6弦をミュートするのがポイント。
初心者の方にとっては、2本の弦を意図的に鳴らさないで弾くことは結構難しいです。

それぞれの指はしっかりと立て、隣の弦に触れないようにすることが大切です。

Eコード

Eコード


人差し指、薬指、中指の3本の指を使って弦を押さえ、全ての弦を鳴らします

ミュートする必要がないので、比較的簡単に鳴らせるコードです。

Gコード

Gコード

 
Cコード同様、使用頻度の高い代表的なコードです。

中指、人差し指、薬指で弦を押さえます。
指の位置が離れているため、最初のうちは指がなかなか届きません。

繰り返し練習して指の柔軟性が高まると、
弦をしっかり押さえられるようになります。

Aコード

Aコード


人差し指、中指、薬指の3本の指を使って弦を押さえます。

指が密集してしまうので、それぞれの弦をしっかりと抑えるのが難しいです。
3本の指を少しずつズラし、しっかり立てることがポイントです。

6弦は鳴らさない(ミュート)ように注意しましょう。

マイナーコード

マイナーコードは暗い響きを持ちます。
マイナーコードの代表的なものとしてAm、Dm、Emがあります。

Amコード

Amコード


Aの押さえ方と似ていますが、Amは2弦の1フレットを押さえます。
6弦は鳴らさないよう(ミュート)に注意しましょう。

Dmコード

Dmコード


D同様、5弦と6弦を鳴らさないことがポイントです。

Emコード

Emコード


中指と薬指の2本の指を使います。
Eを抑えた状態で人差し指(3弦の1フレット)を離すとEmコードになります。

1弦から6弦の全ての弦を鳴らします
E同様ミュートする必要がないので、比較的簡単に鳴らせるコードです。

ギターのストロークの基本

コードと同じくらい大切な「ストローク」。
コードを抑えることで音程を定めてストロークでリズムを奏でます

ここでは、ストロークの基本について解説します。

ダウンストロークとアップストローク

ギターのストロークには、「ダウンストローク」と「アップストローク」の2つの動作があります。

ダウンストロークは、上から下へピックを振り下ろして弦を鳴らします。

ダウンストローク


アップストロークは、下から上へピックを振り上げて弦を鳴らします。

アップストローク

リズムの種類とその特徴

ギターを弾くときは、下記のようなビートに合わせて、アップストローク・ダウンストロークを組み合わせて演奏します。

  • 8ビート: 1小節に8つのビートが含まれるリズムです。JPOPでもよく使われており、弾き語りで使用されることも多いです。
  • 16ビート: 1小節に16のビートが含まれるリズムで、素早いリズム感が特徴です。

ギ太郎

ビートストロークについては、こちらの記事でも詳しく解説しているよ

   ギターの「8ビートストローク」を初心者向けに解説【図解・音声あり】

   ギターの「16ビートストローク」を初心者向けに解説【図解・音声あり】

まとめ

ギターを演奏するにあたって、コードとストロークの習得は必要不可欠です。
繰り返し練習してしっかりと覚えていきましょう。

基本コードを覚えたら、バレーコードなどの難易度が高いコードにも挑戦してみると、演奏の幅がさらに広がります。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!