初心者向け解説

ギターストロークの基本と正しいピックの持ち方を解説!

ギター ストローク

はじめに

ギターを演奏するうえでコードと同じくらい重要なのがストロークです。
今回は初心者の内に覚えておきたいストロークの基本正しいピックの持ち方について解説します。

ストロークの基本

ストロークとは?

ストローク(Stroke)という言葉は、英語で「打つ」「打撃」といった意味を持ち、ギターに限らずスポーツなど様々な分野で使われています。

ギターにおけるストロークは、右手でピックを持ち、弦を弾く動作を指します
この動作が、ギターの魅力的な音色を生み出す源となります。

2種類のストローク

ギターのストロークには二つの基本動作があります。
まず一つ目が、上から下へピックを振り下ろす「ダウンストローク」です。

ダウンストローク

もう一つは、下から上へピックを振り上げる「アップストローク」です。

アップストローク

ダウンストロークとアップストロークを組み合わせることで、ギター特有の「ジャカジャカ」という音を出すことができます。

ストロークのコツは「水を切る動作」

ストロークで最も重要なのは、手首を柔軟に使うことです。
手首を柔らかく使うことで、自然でリズミカルなストロークが可能になります。
手首の使い方をイメージする際には、「手を洗った後に水を切る動作」を意識すると良いでしょう。

初めは手首を柔らかく使うことが難しいかもしれませんが、継続的に練習することで自然と身についていきます。

ピックの正しい持ち方

ピックは「親指と人差し指」で持ちます。

手順1:人差し指を曲げる

ピックの持ち方 手順1

まず、人差し指を曲げます。しっかり握るのではなく、軽く曲げるのが重要です。

手順2:ピックを乗せる

ピックの持ち方 手順2

軽く曲げた人差し指の側面にピックを乗せます。
ピックの先端と人差し指の向きが同じになっているか確認しましょう

手順3:親指を乗せる

ピックの持ち方 手順3

ピックに親指を乗せます。グッと力を入れるのではなく、
そっと軽く乗せるイメージで乗せましょう

  • 注意点①:ピックを持っていない指(中指、薬指、小指)の位置も重要です。これらの指は深く握り込むのではなく、軽く握る程度にしましょう。
  • 注意点②:基本のピックを持つ深さは、ピックのサイズに対して半分の位置を目安にしましょう。

まとめ

ストロークは、ギターを演奏するうえでとても大切なスキルです。
ストロークの基本である「ダウンストローク」と「アップストローク」、そして
正しいピックの持ち方」を理解して、どんどんストロークスキルを上達させましょう。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!