初心者向け解説

アコースティックギターの基本コードと弾き方を初心者向けに紹介

アコースティックギター コード

はじめに

アコースティックギターを揃えてこれから練習を始める方の多くが、「何から始めれば良いか分からない」という悩みに直面するかと思います。

この記事では、これから練習を始める初心者向けに、ギターの基本的なコードとテクニックを紹介します。コードの基本や演奏テクニックを学ぶことで、あなたもギタリストとしての第一歩を踏み出しましょう。

ギターの基本的な構造

ギターは弦、フレット、ボディ、ネックなどの部分から成り立っています。これらの部分を理解することで、より効果的にギターを弾くことができます。

フレットについて

アコースティックギター フレット

フレットは、ギターのネック上に配置された金属の棒のことを指します。フレットは上から順に1フレット、2フレット、3フレットと数えられ、それぞれのフレットの間隔は音階に基づいて設計されています。指を置く位置によって音の高さを変える役割を持っており、フレットの位置を正確に把握することで、正確な音を出すことができます。

弦について

アコースティックギター 弦

ギターには通常、6本の弦が張られています。最も太い弦から順に6弦、5弦、4弦、3弦、2弦、1弦と呼ばれます。6弦は最も低い音を出し、1弦は最も高い音を出します。弦のテンションや材質によっても、音の質や持続時間が変わるため、定期的な弦の交換やメンテナンスが必要です。

弦のメンテナンスについてはこちらでも詳しく説明しています。

初心者でも分かる!アコースティックギターのメンテナンス方法を紹介

基本的なコードの形成と弾き方

アコースティックギターを弾く際の基本となるのが、「コード」です。コードは、複数の弦を同時に鳴らすことで弾くことができます。初心者が最初に学ぶべき基本的なコードを紹介します。

コード表の見方

コード表の見方

コード表は、一番上の横線から順に1弦、2弦、3弦…を示しています。また、縦の線は各フレットを示しています。左の縦線から1フレット、2フレット、3フレット…というかたちです。

メジャーコード

ギターのコードには、メジャーコードとマイナーコードの2つの主要な種類があります。メジャーコードは明るい響きを持ち、代表的なものとしてC、D、E、G、Aがあります。

Cコード

Cコード

ギター初心者が最初に覚えておくと良い基本のコード。明るい響きの音が特徴です。

Dコード 

Dコード 

明るくポジティブな響きを持ちます。

Eコード

Eコード

 明るく、少し力強い感じの音がします。

Gコード

Gコード

 様々な曲で使われる、ポピュラーな明るい音。いかにもアコギって感じの音がします。

Aコード

Aコード

明るい響きを持ちます。

マイナーコード

一方、マイナーコードは暗い響きを持ち、代表的なものとしてAm、Dm、Emなどがあります。

Amコード

Amコード

Aのマイナーコードで、哀愁を帯びた響きがします。

Dmコード

Dmコード

 Dのマイナーコードで、やさしく落ち着いた音。弦の左側に「×」と書かれているのは、その弦を弾かないということです。なのでDmは6弦と5弦は弾かずに1~4弦のみを弾きます。

Emコード

Emコード

 Eのマイナーコード。深い感じの音。

ギターのストロークの基本

ギターを演奏するにおいて、コードと同じくらい大切なのが「ストローク」です。コードを抑えることで音程を定めて、ストロークでリズムを奏でる、というイメージだと理解しやすいかと思います。ここでは、ストロークの基本について解説します。

ダウンストロークとアップストローク

ギターのストロークには、「ダウンストローク」と「アップストローク」の2つの方法が存在します。

ダウンストロークは、ピックまたは指を上から下へと弦に当てる方法で、アップストロークは、ピックまたは指を下から上へと弦に当てる方法です。

リズムの種類とその特徴

  • 4ビート: 1小節に4つのビートが含まれるリズムで、最も基本的なリズムの一つです。
  • 8ビート: 1小節に8つのビートが含まれるリズムで、より細かいビート感があります。ロックミュージックでは定番のビートで、疾走感があります。
  • 16ビート: 1小節に16のビートが含まれるリズムで、高度なリズム感が求められます。

ギターを弾くときは、上記のようなビートに合わせて、アップストローク・ダウンストロークを組み合わせて演奏します。

まとめ

ギターを演奏するにあたって、コードとストロークの習得はとても重要です。上記で紹介したような基本のコードを弾けるようになると、演奏の幅がかなり広がります。また、基本コードを覚えたら、バレーコードなど、少し難易度が高いコードにも挑戦すると、さらに演奏の幅が広がります。様々なコードを駆使してギターの世界を楽しみましょう。